感染症に負けず、皆さん前向きに英語学習を楽しんでます!
-
児玉 秀樹 さま (音楽関係)*個人の感想です。
渡邉先生に今年の頭からお世話になっている、はっきり言って初心者です。中学英語もかなりあやしい感じになってきていました(汗)私はずっと音楽の仕事をしてきたものですから『もし英語を話せたら!』って場面がこれまで一万回くらいあったのですが、いつも...
-
伊藤 綾子 さま (主婦)*個人の感想です。
中国から受講しておりますが順調に受信できています。毎日メールが届くのをとても楽しみにしています。私は、時間も確保できる状況で自宅で英語を学習しています。なんとなく時間をかけて学習してしまいがちでしたが、この毎日英語塾のおかげでメリハリをつけ...
-
澄川 成男 さま (無職)*個人の感想です。
先生のユニークなご指導により今まで以上に英語に親しむことが出来ました。毎日英語塾は油断大敵で一日でも怠けたら大変です。特に聞き取りが苦手、語彙不足を感じている私はサボルことでの負担が重く圧し掛かるので自分との戦いです。 これは私にとりまして...
-
加藤 美穂 さま (会社員)*個人の感想です。
メール講座を受講して、はや1か月となります。なんといっても土日を含め、毎日届くのがいい!1日10分でもいいから英語に触れる機会を持ちたい!と思っている私にはうってつけです。おかげで挫折しがちな年末年始も無事乗り切ることができました。 実際の...
-
西 裕之 さま (会社員)*個人の感想です。
ラジオ講座もダメ、通信教材をやってもすぐ挫折、そんな私ですがこの毎日英語塾はずっと続けられています。理由は知的に楽しいからです。文法は、有名な市販の参考書でも触れられていないような奥が深いところもサラリとわかりやすく学ぶことができますし、毎...
-
青山 順子 さま (会社員)*個人の感想です。
先生が常に言われているインプットとアウトプットの繰返しが大切という点で、今までの私はアウトプットがほとんどないことが気になっていました。そこで勇気を出して、地元のイベントで外国人向けのボランティアに参加することを決めました。 ゼロからの勉強...
■ 原因1:まずどんな勉強から始めれば良いのか全くわからないから…
英語を話せるようになりたい、聴き取れるようになりたい…と思いながらも、正しい英語の習得法を知ろうとせずに「自己流」の英語の学習法を押し通してしまっている人がほとんどです。
間違った方向性の勉強やトレーニングをいくら一生懸命実践しても、そもそものやり方が間違っているので、なかなか目標(ゴール)に辿り着くことが出来ないというわけです。

■ 原因2:仕事や家事で毎日忙しく、すぐに三日坊主になるから…
「よーし今回は頑張るぞ!」と初めは意気揚々とやる気になっても、急な仕事や予定が入ったり、家の用事や雑事が続いたりすると、もうそれだけで意気消沈してしまうものですね。
特に学習の予定や計画をきっちり立てないと済まないタイプの人は一度つまづくとなかなかリカバリーできず、結局そのまま学習が出来ずに挫折…なんてことも多いです。

■ 原因3:学習開始のきっかけと継続するペースを掴むのが難しいから…
英語の学習を実践しなければ…と頭ではわかっていても、いざ始めようと思うとなかなか「きっかけ」が掴めず、結局今日も何もせずに一日が終わった…と嘆く人はたくさんいます。
何とかして英語の学習を開始出来たとしても、その後順風満帆に学習を続けられる人は稀で、その後の「ペース」を保てずに文字通り【三日坊主】で終わってしまう人がほとんどなのです。


■ 理由1:あなたがやるべき学習内容を一式まとめてお送りしているから!
英語を話せるようになるため、聴き取れるようになるためにあなたが実践すべき「正しく」「適切な」「効率の良い」英語の学習内容を月曜から日曜まで毎日一式おまかせでお送りします。
英文法、リスニング、TOEICテスト、リーディング、ライティング、スピーキング、洋画や海外ドラマ・洋楽などを使った発音練習他、ボキャビルなど毎日飽きずに英語の学習を続けられるコンテンツ満載の人気英語学習講座です。

■ 理由2:1日20分のスキマ時間で実践可能なワーク&レクチャーだから!
コンテンツはすべてオンライン形式、メール講座の形で毎日同じ時刻に一斉配信しますので、ネットに繋いでいる環境であればいつでもどこでも自由自在に実践が可能です(PC/スマホ/タブレット)。
1日20分のスキマ時間で実践可能な楽しいワーク&レクチャーはその日にやるべき英語の学習内容を全て一式まとめてお送りしますので、英語学習のための煩わしい準備等一切必要なく、忙しい方でも無理なく楽しみながら実践を続けて頂けます。

■ 理由3:365日配信されるので学習のペースメーカーとして最適だから!
メール講座は1年365日休まず規則正しくお送りしますので、メールが届いたら学習を実践するという習慣づけを容易に行うことが出来、三日坊主になることを効果的に防止します。
もちろん、メール講座は配信各回でそれぞれ内容が完結していますので、例えば平日に忙しいという方は週末にまとめて実践頂くといった形で自由に学習を進めて頂くことも可能です。この柔軟性が長年に渡るこの英語講座の人気の理由と言えるでしょう。



もしあなたが英会話力を身につけたいのであれば、あまり英文法にこだわらない方が良いです。なぜなら、文法を気にし過ぎることで、英語を口から出す際の瞬発力や会話のリズムやテンポに悪影響を与えることがあるからです。しかし、そうは言っても英語を扱う以上最低限のルールを知っておくことは重要です。また、ある程度英語を話せるようになって余裕が出て来たら、英文法にも意識を向けるようにすると良いでしょう。
毎日英語塾では、英文法の基礎事項から日本人の誰もが特に難解に感じている「冠詞」や「時制」等をより実践的な目線からわかりやすく解説します。堅苦しい解説になりがちな英文法の解説を毎回楽しく、ユル~い感じで説明します。もちろん、その他にも「品詞」「仮定法」「話法」「語法」等々、日本人が苦手意識を感じている項目を重点的にレクチャーしています。中学英語レベルから英語の基礎を「やりなおしたい」という方にもピッタリの学習内容です。

英語を聴き取れるようになるためには本場の「生の英語」を使って聴き取りの練習を実践することがとても重要です。なぜなら、市販の英会話教材等の音声は日本人の英語学習者向けに「作られた英語」であり、そのような模範的な英語音声を使ってトレーニングを続けても脳に負荷がかからない為、いつまで経ってもリスニング力が向上しないのです。
毎日英語塾では、主にYouTube に投稿されている英語圏の日常生活で耳にする本場の英語音声の中から、面白く興味深いもの、思わず笑ってしまうもの、時事ネタやテレビCM動画をはじめ、BBCやVOA Learning English、あるいは海外のESLインストラクター、英語学習系のYouTuber によるレクチャー動画など、ネイティブによるナチュラルな英語音声を用いて聴き取りのスキルを毎回のトレーニングによってしっかり磨き上げます。

毎日英語塾の水曜日のレクチャーはTOEIC対策をお送りしています。実際のTOEICテスト頻出の例題を解いたり、解説を読んだりすることでTOEICの出題形式およびTOEIC特有のボキャブラリーや表現を身につけましょう。特に、何から対策すれば良いのかサッパリ分からない!という方は毎週お送りするワークやエクササイズをシンプルに実践してみて下さい。
TOEIC対策ではまた、各パートの出題パターンの傾向を詳しく説明しています。例えばリスニングの問題でどこに注意しながら聴き取れば良いのか、あるいは逆に力を抜いても良いポイントはどこか、リーディングであれば空欄前後だけを見れば正解がわかる問題、全体をスキミングすべき問題、選択肢から消去法で正解を選ぶ際のコツなど、毎回わかりやすく解説させて頂きます。

毎日英語塾では、ウェブ上で閲覧が可能な英語圏の楽しい英文記事をはじめ、ネイティブ・スピーカーによる投稿英文、お腹を抱えて笑ってしまうようなジョークやショート・ストーリー、また留学生が海外の英語学校の授業で読んでいるようなESL向けのリーディング・エクササイズなどを含むさまざまな「本場の英文」「生の英語」を、楽しく読解する練習を毎回実践します。
しかも毎回の英文では、あなたがぜひインプットしておくべき「注意すべき語句・表現」をわかりやすい解説とともにたくさんご紹介しますので、知らなかった語句、新しく出会った表現などを積極的に身につけ、効果的にボキャブラリーの構築を行いましょう。もちろん、すべての英文には詳しい「和訳」と「解説」をおつけしますので復習もしっかりと行って頂くことが出来ます。

英語力をしっかりと身につけるための最終的な鍵は「英語を書く練習」にあります。かつてトロイの遺跡を発見し、語学の天才としても有名であったシュリーマンが提唱する外国語習得法にも「興味のある対象を外国語で書く」という項目があります。この「ライティング練習」を実際に行うのが金曜日のエクササイズです。
例えば、日常英会話でよく使うような自然な表現、季節や時事に関するトピックのフレーズをはじめ、そのまま会話で使える英文を毎回楽しくわかりやすい解説と共に英訳する練習を実践します。日本語の例文から、一つ一つ「どこを・どのような」英語表現に訳していくと良いのか、翻訳者がよく使うスキルと共に初心者にもわかるよう、やさしく指導させて頂きます。

週末は気軽に読めるトピックをお届けします。例えば、新作・旧作、往年の名作を含めた「洋画」「海外ドラマ」の中から、英語の学習(特にリスニング力養成)にピッタリの作品をご紹介したり、これもリスニング力を身につける上でとても効果的な「洋楽(英語の曲)」の歌詞などを詳しい解説と共にお送りしたりしています。
その他、ゲームを使った英語学習、外国の通販サイトを使ったリーディングの練習、あるいは日本語を学習しているイングリッシュ・スピーカー向けのサイトやメディアを使った「逆輸入型英語学習法」など、正攻法とは異なる面白い視点からの英語学習をたくさんご紹介しています。ぜひ、あなたの英語の勉強・トレーニングに「新風」としてこれらの習得アイデアを取り入れてみて下さい。

英語学習者というのはとても孤独なものですね。日本全国、いえ世界中で多くの人がたった一人で毎日机やパソコンに向かい、孤独に学習を続けています。そんな時に「あったらいいなぁ」と思うのが、英語学習の専門家からの助言・アドバイスではないでしょうか?毎日英語塾では、あなたから送って頂いた英語学習のありとあらゆる質問にわかりやすい回答とアドバイスをお送りさせて頂きます。
これらのアドバイスは、もちろん同じようなことで悩んでいる他の多くの受講生にとっても貴重な情報となりますので、毎週頂いた受講生からのご質問を日曜日のメール講座内でシェアさせて頂いております。これで一人で勉強していても、いつでもたくさんの受講生と一緒に学習を継続していることを実感しながら「自分一人ではないんだ!」と心強く思って頂けるはずです。

毎日英語塾の各レクチャー、ワーク、エクササイズ等のレベルは初級、中級、上級を対象としていますが、初心者にとっては少し難しく感じられることもあるかも知れません。そんな英語のビギナー・初心者向けに、英語の初歩的な知識、ノウハウから、英会話でのコツや秘訣、ぜひ知っておいて頂きたい英語・英会話の裏話などを毎回楽しく、わかりやすくお話しします。
同時に、初心者向けの簡単で面白いエクササイズやクイズ、ワークなども実践します。特に初級レベルの英語学習者は「右も左もわからない!」という方が多いと思いますので、まずは毎回お送りする、この「らくらく初心者向け英語・英会話講座」のコーナーに目を通して頂ければと思います。徐々に慣れてきたら、メインの講座の方も積極的に実践してみて下さい。

英語の学習の基本は、リスニング(聴き取り)やリーディング(読み)の練習を通じて新しい語句や表現を取り込み【インプット】、そしてそれらの語句や表現をライティング(書き)やスピーキング(話し)といった【アウトプット】系のトレーニングを実践するという一連のI/Oサイクルを構築し、毎日このサイクルを適切に回すことにあります。
そこで、毎日英語塾では毎回1つの英語表現・語句をインプットし、英会話などで使いそうな口語表現(英語のフレーズ)を書いてみる…という英訳アウトプットのミニ・トレーニングを実践するコーナーを設けています。毎回のインプット・アウトプット練習では、受講生が自分自身の英語表現に効果的にこれらの新しい語句や表現を取り込み、応用する方法を学んで頂くことが可能です。

毎日英語塾のタイトルにある通り、「セリフで英会話マスター」は本プログラムのメイン・コンセプトとなっています。詳しくは毎日英語塾の特典教本内でお話ししていますので是非読んで頂ければと思いますが、結局英語を話せるようになるためには、自分が話す内容をさまざまなシチュエーションであらかじめ想定し、英語で準備しておくことが何よりも大切です。
そこでこのコーナーでは、毎回あなたに日常英会話で頻出の「英語の質問」を一つずつ投げかけますので、あなたはそれらの質問に対して英語で返答してみて下さい。このエクササイズを通して、自分では気づくことが出来ない英語の返答パターンをそれぞれのシチュエーションで知ることが出来ます。このコーナーを活用してあなた専用の英会話フレーズ(セリフ)をどんどん作って覚えましょう。

* この教本は以前販売していたものですが、この度「毎日英語塾」の特典教本として 無料プレゼント させて頂きます。
* お申込み後すぐに受講生専用ページでPDFファイル(電子書籍)をご自由に閲覧/ダウンロード頂くことが可能です。
実践者の声
-
児玉 秀樹 さま (音楽関係)*個人の感想です。
渡邉先生に今年の頭からお世話になっている、はっきり言って初心者です。中学英語もかなりあやしい感じになってきていました(汗)私はずっと音楽の仕事をしてきたものですから『もし英語を話せたら!』って場面がこれまで一万回くらいあったのですが、いつも...
-
伊藤 綾子 さま (主婦)*個人の感想です。
中国から受講しておりますが順調に受信できています。毎日メールが届くのをとても楽しみにしています。私は、時間も確保できる状況で自宅で英語を学習しています。なんとなく時間をかけて学習してしまいがちでしたが、この毎日英語塾のおかげでメリハリをつけ...
-
澄川 成男 さま (無職)*個人の感想です。
先生のユニークなご指導により今まで以上に英語に親しむことが出来ました。毎日英語塾は油断大敵で一日でも怠けたら大変です。特に聞き取りが苦手、語彙不足を感じている私はサボルことでの負担が重く圧し掛かるので自分との戦いです。 これは私にとりまして...
-
加藤 美穂 さま (会社員)*個人の感想です。
メール講座を受講して、はや1か月となります。なんといっても土日を含め、毎日届くのがいい!1日10分でもいいから英語に触れる機会を持ちたい!と思っている私にはうってつけです。おかげで挫折しがちな年末年始も無事乗り切ることができました。 実際の...
-
西 裕之 さま (会社員)*個人の感想です。
ラジオ講座もダメ、通信教材をやってもすぐ挫折、そんな私ですがこの毎日英語塾はずっと続けられています。理由は知的に楽しいからです。文法は、有名な市販の参考書でも触れられていないような奥が深いところもサラリとわかりやすく学ぶことができますし、毎...
-
青山 順子 さま (会社員)*個人の感想です。
先生が常に言われているインプットとアウトプットの繰返しが大切という点で、今までの私はアウトプットがほとんどないことが気になっていました。そこで勇気を出して、地元のイベントで外国人向けのボランティアに参加することを決めました。 ゼロからの勉強...